フルーツスープ
確か「今年は冷夏」と天気予報で言っていたはずなのに、毎日暑い日が続いています。
今日も30度以上で快晴、窓から外を見るだけで暑いです。
こんな日はフルーツスープ!
作り方は(毎回同じセリフでお恥ずかしいですが)いたって簡単です。
<用意するもの>
さくらんぼ(meggy)*1kg
料理用生クリーム(főzőtejszin)200ml
シナモン(fahéj)少々
クローヴ(szegfűszeg)15コ
砂糖、小麦粉、水
(*さくらんぼにはmeggyとcseresznyeの2種類があり、meggyは酸味が強くジャムやコンポート用、cseresznyeは生で食べます)
<作り方>
①さくらんぼの種を取る。(皮剥き器の先を使うと取り易いです)
②さくらんぼを鍋に入れ、砂糖大さじ8、シナモン、クローヴも加え、水1.5ℓで煮る。
③約20分煮込んだら火を止める。
④小麦粉大さじ1を少量の水でよく溶き、そこに生クリームも加えて滑らかになるまで混ぜたものを少しずつ鍋に入れる。
⑤粗熱を取り冷蔵庫でよく冷やして出来上がり↓
さくらんぼ以外にりんご、梨、桃、アプリコットなどを使っても作れます。
さくらんぼの種を取るのが面倒ですが、生クリームを入れた瞬間美しいピンク色になるのが楽しくて、私はたいていさくらんぼスープにします。
レストランでも種入りさくらんぼスープが出てくることがありますが、食べながら種を出すのはあまりお行儀がいいと思えないので、我が家ではいつも種を取ってから作ります。
作り方を見ればおわかりのように、このスープは甘いので、初めて食べた時の感想は「スープというよりデザート」、この後メインを食べる気になれませんでしたが、今では暑い時は「まずフルーツスープ!」と思うようになりました。
すっかりハンガリー人化しています。(笑)
Commented
by
bbwan
at 2006-07-10 06:53
x
Commented
by
ピアノフォルテ
at 2006-07-12 15:51
x
Commented
by
Sifare
at 2006-07-13 14:02
x
Commented
by
piglet
at 2006-07-14 04:52
x
Commented
by
gordonkayaMezo
at 2008-08-03 01:03
x
Commented
by
gordonkayamezo
at 2008-08-03 08:32
x
今日も30度以上で快晴、窓から外を見るだけで暑いです。
こんな日はフルーツスープ!
作り方は(毎回同じセリフでお恥ずかしいですが)いたって簡単です。
<用意するもの>
さくらんぼ(meggy)*1kg
料理用生クリーム(főzőtejszin)200ml
シナモン(fahéj)少々
クローヴ(szegfűszeg)15コ
砂糖、小麦粉、水
(*さくらんぼにはmeggyとcseresznyeの2種類があり、meggyは酸味が強くジャムやコンポート用、cseresznyeは生で食べます)
<作り方>
①さくらんぼの種を取る。(皮剥き器の先を使うと取り易いです)
②さくらんぼを鍋に入れ、砂糖大さじ8、シナモン、クローヴも加え、水1.5ℓで煮る。
③約20分煮込んだら火を止める。
④小麦粉大さじ1を少量の水でよく溶き、そこに生クリームも加えて滑らかになるまで混ぜたものを少しずつ鍋に入れる。
⑤粗熱を取り冷蔵庫でよく冷やして出来上がり↓

さくらんぼ以外にりんご、梨、桃、アプリコットなどを使っても作れます。
さくらんぼの種を取るのが面倒ですが、生クリームを入れた瞬間美しいピンク色になるのが楽しくて、私はたいていさくらんぼスープにします。
レストランでも種入りさくらんぼスープが出てくることがありますが、食べながら種を出すのはあまりお行儀がいいと思えないので、我が家ではいつも種を取ってから作ります。
作り方を見ればおわかりのように、このスープは甘いので、初めて食べた時の感想は「スープというよりデザート」、この後メインを食べる気になれませんでしたが、今では暑い時は「まずフルーツスープ!」と思うようになりました。
すっかりハンガリー人化しています。(笑)
■
[PR]
by ballade4fmoll
| 2006-07-09 21:07
| 食べ物
|
Comments(20)
こんばんは!ブダペスト同様、こちらも暑い日々が続いて夏バテ寸前です・・・。フルーツスープ、とってもおいしそうですね〜!是非とも自分でも作ってみたくなりました。ご紹介どうもありがとうございます!
ドイツも暑そうですね。今夜もこれからTVでW杯観戦です。
フルーツスープ是非お試し下さい。さっぱりして食欲が出ますよ。
ドイツの夏の定番料理は何ですか?
フルーツスープ是非お試し下さい。さっぱりして食欲が出ますよ。
ドイツの夏の定番料理は何ですか?

ハンガリーでこれ、どうしても食べたいと思っていたら食べることができました。 自分でもつくれそうですね。
実は7月末に犬を連れて列車でブタペストの友達のところにいこうかどうかと思っています。 私一人でブルートをつれていくのですが、 6時間の旅。 やや心配。 来週ドイツまで日帰りの旅を挑戦し、大丈夫そうだったらブタペストも考えてます。
実は7月末に犬を連れて列車でブタペストの友達のところにいこうかどうかと思っています。 私一人でブルートをつれていくのですが、 6時間の旅。 やや心配。 来週ドイツまで日帰りの旅を挑戦し、大丈夫そうだったらブタペストも考えてます。
このスープは本当に簡単なので、是非御自分でも作ってみて下さい。
果物を何種類か混ぜても美味しいですよ。
ブルート君と一緒にブダペストですか? いいですね~♪
6時間はワンちゃんにはちょっと長いかな? ドイツ日帰りの旅が無事成功するといいですね。
ハンガリー人も犬好き国民なので、犬と一緒の旅はきっと楽しい思い出になると思いますよ。
果物を何種類か混ぜても美味しいですよ。
ブルート君と一緒にブダペストですか? いいですね~♪
6時間はワンちゃんにはちょっと長いかな? ドイツ日帰りの旅が無事成功するといいですね。
ハンガリー人も犬好き国民なので、犬と一緒の旅はきっと楽しい思い出になると思いますよ。
これはめずらしいですね。それと色が何ともいえない。私の家のちかくではさくらんぼは1種類しか売っていないので作れるかどうか?
家にあるさくらの木にさくらんぼがなったのはいいのですが、、、鳥に食べられたりしてほとんどが育ちませんでした。余談まで。
家にあるさくらの木にさくらんぼがなったのはいいのですが、、、鳥に食べられたりしてほとんどが育ちませんでした。余談まで。
昨日は桃のスープを作りました。
出来上がりは真っ白です。(生クリームの色)
さくらんぼのスープ、もし手に入るさくらんぼが甘ければ砂糖の量を控え目にすれば大丈夫だと思います。
桜の木もあるんですね、いいなあ~! 他にはどんな果物のなる木がありますか?
出来上がりは真っ白です。(生クリームの色)
さくらんぼのスープ、もし手に入るさくらんぼが甘ければ砂糖の量を控え目にすれば大丈夫だと思います。
桜の木もあるんですね、いいなあ~! 他にはどんな果物のなる木がありますか?

おいしそうですね~。昔レストランで桃の冷たいポタージュを飲んで大感激したことがあります。作れるのかしら・・・。
我が家も今日はビシソワーズにしようかな。
我が家も今日はビシソワーズにしようかな。
こちらも毎日暑いです。お互いに夏ばてには気をつけましょうねぇ。
昨日は、予定通りに甲子園に行ってきました。見事、勝利。僕の負け男も脱出(笑)。
気持ちよく、六甲颪を歌ってきました。やっぱ、甲子園で見るのは楽しいです。
昨日は、予定通りに甲子園に行ってきました。見事、勝利。僕の負け男も脱出(笑)。
気持ちよく、六甲颪を歌ってきました。やっぱ、甲子園で見るのは楽しいです。
ピアノフォルテさん
桃のスープも美味しいですよ。昨日作りましたがあっという間になくなってしまいました。
明日はさくらんぼと桃とアプリコットで作る予定です♪
桃のスープも美味しいですよ。昨日作りましたがあっという間になくなってしまいました。
明日はさくらんぼと桃とアプリコットで作る予定です♪
なおじろうさん
よっ、勝ち男! いいなあ~、甲子園で六甲おろし!!
球場は独特の雰囲気があるもんね。
今日も勝ったし、今年も期待できるね。
これからも頑張って応援しよう~~~!
よっ、勝ち男! いいなあ~、甲子園で六甲おろし!!
球場は独特の雰囲気があるもんね。
今日も勝ったし、今年も期待できるね。
これからも頑張って応援しよう~~~!

うわぁ~、めちゃきれいな色ですね~。おいしそ~です。是非トライしてみます!日本では「佐藤錦」今食べごろです~。
今日はさくらんぼと桃とアプリコットで作りました。
さくらんぼが入ると色がきれいなピンクになるので作るのも楽しいです。
ハンガリーのmeggyというさくらんぼは1キロ200円位のお手頃価格なので、我が家のメニューはさくらんぼスープが続きそうです。
さくらんぼが入ると色がきれいなピンクになるので作るのも楽しいです。
ハンガリーのmeggyというさくらんぼは1キロ200円位のお手頃価格なので、我が家のメニューはさくらんぼスープが続きそうです。

balladeさん、こんばんは☆
megyのスープ、色もきれいだしとっても美味しそうですね。
一度、レストランで食べましたが美味しかったので、balladeさんのレシピを参考に作ってみたいと思います。
以前に、megyを1kg買ってジャムを作りましたが、こちらも美味しかったですヨ!!
megyのスープ、色もきれいだしとっても美味しそうですね。
一度、レストランで食べましたが美味しかったので、balladeさんのレシピを参考に作ってみたいと思います。
以前に、megyを1kg買ってジャムを作りましたが、こちらも美味しかったですヨ!!
pigletさん、こんばんは。
このスープは(何度も書きますが)本当に簡単なので是非お試し下さい。
Meggyのジャムも美味しいですね。
果物の美味しいこの季節、存分に楽しみたいです。
このスープは(何度も書きますが)本当に簡単なので是非お試し下さい。
Meggyのジャムも美味しいですね。
果物の美味しいこの季節、存分に楽しみたいです。

初めまして!!実はハンガリーに1年だけ留学していて7月に帰ってきた者なのですが、(また2年後に行く予定です!)先生と緊張して食事に行ったときに初めて飲んだこの食前スープは、それ以来大好きになってしまい、日本にもぜひ!とインスタント買ってきたのですが、もう無くなってしまって作り方をさがしていたのです、、でも、どうもしっくり来なくていろいろネットを渡り歩いた末にここにたどり着きました!!
やはり、本当にハンガリーに住んでいる主婦のレシピが一番です☆
明日ハンガリー土産にパプリカチキンと一緒に作ってこようと思ってます!ありがとうございます!!
やはり、本当にハンガリーに住んでいる主婦のレシピが一番です☆
明日ハンガリー土産にパプリカチキンと一緒に作ってこようと思ってます!ありがとうございます!!
gordonkayaMezoさん
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
ハンガリーに留学なさっていたのですね。HNからするとご専門はチェロですか?
フルーツスープの作り方がご参考になったのなら嬉しいです。
フルーツスープとパプリカチキン、素敵なハンガリー土産ですね。
さくらんぼに限らず、リンゴや梨、桃を使っても美味しく出来ますのでいろいろ作ってみて下さいね。
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
ハンガリーに留学なさっていたのですね。HNからするとご専門はチェロですか?
フルーツスープの作り方がご参考になったのなら嬉しいです。
フルーツスープとパプリカチキン、素敵なハンガリー土産ですね。
さくらんぼに限らず、リンゴや梨、桃を使っても美味しく出来ますのでいろいろ作ってみて下さいね。

日本人には分からないですけど、ハンガリー語だとわかりやすい名前ですよね。笑 そうです、チェロです。
いろいろ挑戦してみます♪
また来ますね!!
いろいろ挑戦してみます♪
また来ますね!!
gordonkayamezoさん
やはりそうでしたか。
チェロの豊かで落ち着いた音色が大好きで、ハンガリーに来てからはペレーニの大ファンになりました。
またのご訪問お待ちしています♪
やはりそうでしたか。
チェロの豊かで落ち着いた音色が大好きで、ハンガリーに来てからはペレーニの大ファンになりました。
またのご訪問お待ちしています♪
サクランボのスープレシピを探していてこちらにたどり着きました。 いっぱい参考にさせていただいて 作ってみました。
素敵な情報をありがとうございました。
素敵な情報をありがとうございました。
e-cookiesさん
コメントありがとうございます。
レシピが少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
e-cookiesさんのブログも拝見しました。
仕上げに入れるヨーグルトが美味しそうですね。
次回は私もヨーグルト入りを作ってみます。
コメントありがとうございます。
レシピが少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
e-cookiesさんのブログも拝見しました。
仕上げに入れるヨーグルトが美味しそうですね。
次回は私もヨーグルト入りを作ってみます。
ハンガリー人の夫とブダペストで暮らす関西人のひとりごと
by ballade4fmoll
カテゴリ
自己紹介ハンガリーあれこれ
ブダペストの風景
食べ物
野球、スポーツ
音楽、観劇
映画
言葉
夫
日本
乗り物
よもやま話
生き物
最新の記事
バラーティ君のモーツァルト |
at 2018-04-16 18:15 |
エマニュエル・パユ&フランツ.. |
at 2018-04-09 20:01 |
最近観た映画 |
at 2018-03-26 20:11 |
夏時間 |
at 2018-03-26 19:12 |
金メダル |
at 2018-02-23 17:10 |
最新のコメント
> おぐさん コメント.. |
by ballade4fmoll at 05:06 |
初めましてではないのです.. |
by おぐ at 07:34 |
> 南河内郎女さん こ.. |
by ballade4fmoll at 05:31 |
大阪市内に住んでいる私に.. |
by 南河内郎女 at 17:45 |
> Yozakuraさん.. |
by ballade4fmoll at 18:58 |
赤白緑さま 無沙汰し.. |
by Yozakura at 16:33 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...